住宅リフォーム・リノベーションのWAPLUS(ワプラス)

ニュース

WAPLUS・マブシヤ お盆休みについて

 おはようございます。WAPLUS・マブシヤのお盆休みについて、8月13(金)~16日(月)からお盆休みをいただきます。8月17日(火)よりWAPLUS設計部・マブシヤ、8月18日(水)からWAPLUS SHOPを通常営業致します。

aibonnyasumi.jpg

kikubonnyasumi.jpg

お盆休みイメージキャラクター  トロけるズ(愛盆&菊盆)

WAPLUS 6周年記念SALE

 こんにちは、今日8月7日はWAPLUSがOPENしてからちょうど6年が経ちます。月日が経つのは早いものですね。6年経ったWAPLUSを少し紹介します。

6syuunen1.jpg

WAPLUS 看板

 写真の看板もペンキが少し剥がれてしまったところもあります。この看板も3度目のリニューアルを現在検討中です。どんな看板になるかお楽しみに。

6syuunen2.jpg

WAPLUS エントランス

 サクラの木も年々大きくなって今では駐車場の方まで成長しています。このままではかわいそうなので、どこか広い所に移してあげたいのですが、WAPLUSには現在広い庭がございません。ですので、このサクラの木を引き取って下さる方を現在募集中です。詳しくはWAPLUSのホームページまたはお電話(0494-25-3300)でお問い合わせください。

 
 さて、ここからが今日の本題です
WAPLUS 6周年 を記念して、日ごろの感謝をこめて、SALEを行ないます。SALE対象商品は、宮崎椅子製作所の廃番品・展示品やインテリア小物など10~50%offでご提供させていただきます。期間は8月中(8月8日~8月30日 ※定休日は除きます)です。是非この機会に足をお運びください。

ブブ菊

bubukiku.jpg

ブブゼラ演奏者菊

 特大の骨を食べきれずに1週間近く持ち歩いている菊。最近では口にくわえたまま呼吸をするので、フォーフォー音を鳴らしながら歩いてることもあります。もう少しで良い音が出そうです。

bubukiku1.jpg

bubukiku2.jpg

bubukiku3.jpg

移動中の演奏者

 もう食べるという事は菊にとってはどうでも良いようです。今はアクセサリー化している特大骨です。

K様邸 リフォーム 床工事・ボード貼り

 おはようございます。K様邸のリフォーム工事もだんだん形になってきました。前回の工事の続きを今日は紹介します。

ksamateiyukahari.jpg

フローリング貼り

 パイン材の無垢のフローリングです。カンナ仕上げの無塗装品です。傷がつきやすい材ではあるのですが、使えば使い込むだけあじの出るフローリングです。床以外はスッキリとした仕上げにするので、あえて床は節があったり素材感のある物でアクセントを取ります。ksamateiyukahari3.jpg

リビング ボード貼り

 
 天井・壁はPB(プラスターボード)で貼っていきます。仕上げは天井・壁共にクロス仕上げ。一部ペンキ仕上げの場所もあります。大きな窓から見える風景がなんとも鮮やかな緑ですねksamateiyukahari2.jpg

寝室 ボード貼り完了

 
 寝室の天井・壁は同じ仕上げです。天井を高く取るために梁や母屋が見えています。梁や母屋などはヤスリで軽く仕上げ、オイル塗装で仕上げる予定で現在進行中です。

 現在の進行状況は、ボード貼りも大方終了し、クロス工事がそろそろ始まりそうです。現場に入る職人さんの数もようやく落ち着き、少し静かな工事が続きます。お施主様と細かな打ち合わせを繰り返し、後は内装を仕上げていきます。

マブシヤ 和室割キャンペーン中

 こんにちは、日が経つのがあっという間で、もう8月に入りました。8月と言えばお盆の時期ですね、来客の増えるこの時期に部屋をキレイにしなくては!とお困りの方も多いと思います。

 そんなお困りの方に、マブシヤからお得なキャンペーンを紹介します。それは「和室割」です。和室に関わる畳・襖・障子の工事がいつもよりお安く承っております。詳細はチラシをご覧ください。

mabusiyachirasi1.jpg

mabusiyachirasi2.jpg

 襖や障子の在庫商品には限りがありますのでお早めにご連絡下さい。期間内に工事のご予約をしていただくと、後日工事でも割引が適用されますので、ご予約はお早めに!

T様 美容室新築工事 基礎工事

 こんにちは、今日は曇りの天気でいくらか涼しい風も吹いています。熱中症には十分注意をして過ごしましょう。さて、今日はT様邸の基礎工事を紹介します。

 

tsamakiso.jpg    

基礎工事 打設前

 前回の遣り方の工程から、基礎を打つまでには、根切り(堀削)・破石敷き込み・捨てコン・防水シート貼り・型枠組み・鉄筋組みなどの工程があります。コンクリートを流し込む前には、設備工事の配管なども行なわなければならないため、現場には職人さんが沢山来ます。

tsamakiso1.jpg

基礎工事 打設

 先ほど説明した作業工程の後に、ようやく打設(コンクリートを流し込む事)ができます。隅々にいきわたるように流し込みます。炎天下の中の作業で職人さんの肌は真っ黒く焼けています。

 現在は型枠も取れて、基礎が仕上がっています。8月10日(火)には上棟(建前)を行う予定です。今までの店舗の新築で一番大きな建物なので、今からドキドキしています。上棟が終わると一気に各工事も忙しくなるので、現場がどんどんにぎやかになっていきます。次回のT様邸は上棟の様子を紹介しますので、是非ご覧になって下さい。

K様邸 リフォーム 柱・床下地工事

 おはようございます。今日は朝から秩父は雨が降っています。蒸し暑い日が続いていたので、これでいくらか涼しくなってくれればと思います。さて、今日もK様邸のリフォーム工事を紹介します。

ksamahasirayuka.jpg

柱立てる作業

 解体工事も無事に終わり、続いて柱を立てる作業です。既存の柱以外に、今回新しく壁が出来るところに、柱を立てていきます。この作業で部屋のレイアウトが見えてきます。

ksamahasirayuka2.jpg
 

床の下地

 柱を立て終えたら次は床の下地作りです。この作業で床の高さが決まります。部屋と部屋の間で段差が出来ないように設計しました。床の下地の上には無垢のフローリング材を貼って床を仕上げます。

ksamahasirayuka3.jpg
 

窓取り付け位置

 床の下地作りと同時にサッシの入る位置に枠を作っていきます。庭を見渡せる大きな窓を取り付けて開放感が出るよう計画しています。実際に窓枠の前に立って眺めてみると、緑が豊かで日も差して良い眺めです。昼間は部屋の明りがいらないくらい明るい空間になりそうです。

 次回は、床貼りと壁のボード貼りの様子を紹介しようと思います。だんだん部屋の形が見えてくるので、是非ご覧になって下さい。

K様邸 リフォーム 解体工事

 おはようございます。現在も進行中の現場で大忙しなのですが、ようやく落ち着きそうなので紹介しようと思います。現場は横瀬のK様邸のリフォーム工事です。K様とは仕事以外でのお付き合いがあるほど親交が深く、以前から「リフォームをする際にはWAPLUSで!」と言ってもらっていました。その話がとうとう現実になったのです。

ksamakaitai1.jpg

解体工事

 6畳2間の広さを今回はリフォームします。天井を落とし新たに組み直したりと、解体した廃材が結構出ました。柱の位置は既存のままなので、比較的スムーズに工事が進んでいます。

ksamakaitai2.jpg
 

天井裏

 
 天井を剥がしてビックリ!大きなスズメバチの巣が現れたのです。大小合わせて4~5の巣が作られていました。大小すべての巣の中には蜂がおらず、現在は空き家になっていました。原因は写真中央の格子から侵入してきたようです。
現在は網を張って天井裏に侵入しないようにしてあります。

ksamakaitai3.jpg

ベランダ天井

 ベランダの天井は、和室の天井よりも低くなっているため、剥がしてみてから高さを決めるように考えていました。剥がしてみた結果、梁が出ていたり火打ち梁がでているなど、思ったより天井の高さが取れないものでした。しかし、母屋と火打ち梁を見せるようにして天井を張り、少しだけでも天井の高さを確保する方法で進める事にしました。

 次回は柱を立てたり、床を貼る工程を紹介しようと思いますので、是非ご覧になって下さい。

マブシヤ 改装中

 こんにちは、梅雨も明け天気の良い日が最近続いております。今日は秩父では夏祭りが行なわれていますが、日焼け対策日射病対策は欠かせない天候です。さて、今日はマブシヤの改装状況をご紹介します。

mabusiyakaisoucyu1.jpg

シャッターの塗装工事

 少し前の写真なので塗り終えていませんが、現在はシャッターの塗装工事は終了しました。自分たちの手だけで塗装していますので、多少の色ムラもあると思いますが、あじに変わってくれることを期待しています。

 現在は店内の塗装工事が進行中です。まだマブシヤを改装して何を行なうかはお伝えできませんが、きっと良い空間が出来るはずです。また改装に何か動きがありましたらブログに更新しますので、ご覧ください。

T様 美容室新築工事 遣り方

 こんにちは、先日紹介したT様美容室新築工事の遣り方の様子を紹介します。前回を読んでいない方はこちらから見れます。→T様 美容室新築工事 開始

mizumori2.jpg

 遣り方の様子1

mizumori3.jpg

遣り方の様子2

 

mizumori4.jpg
 

遣り方の様子3

 前回も説明したように、建物が建つ位置の周りに杭や板を立てて位置を確認します。立てた杭には水盛りで出した水平の位置を書き込んでおき、それを基準に左官屋さんが基礎を打ちます。また、板には、柱の立つ位置や基礎の立ち上がる部分を書き込んでおき、基礎のアンカーを立てる位置や、基礎を立ち上げる位置を確認する基準に使われます。

 水盛りや遣り方は建物を建てる際の基準になる作業なので、確認は怠れません。もし寸法が間違ってしまっていては、建物全体に影響が出てしまうからです。

 現在の現場の状況は、仮設の電気やトイレが設置され工事の準備が着々と進んでいます。次はいよいよ基礎を打つ工程へ移ります。最近の天候不順が基礎打ちに影響しないか心配ですが、工事が進むにつれてワクワクした気持ちも高まっています。

171 ~ 180件 / 全246件

CONTACT

施工実績のご紹介

ページTOPへ