住宅リフォーム・リノベーションのWAPLUS(ワプラス)

ニュース

T様 美容室新築工事 カウンター

 こんばんは、T様の新築工事もいよいよ内装工事へと移り変わろうとしています。大工さんの仕事もいよいよ大詰め、細かな部分の仕事になってきました。tsamakaunta-.jpg

レセプションカウンターとラボ

 写真右側がレセプションカウンター、左側はカラー材を調合したりする作業スペース(ラボ)になっています。お施主様のたっての希望で、ラボで作業をしていても店内が見渡せ、お客様やスタッフへの気配りがいつでも出来る様にと、あえてカットスペースの中央へラボをもってきました。

tsamakaunta-2.jpg

シャンプースペース収納

 こちらはシャンプースペースの収納です。開口部分にはワゴンが入るように設計してあり、上の部分はシャンプーなどのボトルが隠れるように高めに立ち上がりをつくりました。また、使い終わったタオルも上の部分から落とし入れられるように工夫がしてあります。(※詳細につきましては完成後に紹介いたします。)

 現在はレセプションカウンター脇に、お客様の荷物を収納できるクロークも設置や、トイレのカウンターも設置されています。店内の家具は残す所、レセプションカウンターとカット台(ミラー什器)になってきました。店内の内装もペンキ屋さんが下準備を始めています。随時現場の新着情報をブログに更新していきますので、是非ご覧になって下さい。
 

男寅が来て1週間

 こんばんは、愛之助&菊に男寅が仲間入りして1週間が経とうとしています。そんな、男寅の様子をご紹介します。

amaejyouzu.jpg

amaejyouzu2.jpg

男寅は甘え上手

 もともと人見知りをしない男寅でしたが愛之助や菊にもすぐに慣れて、今では甘えています。ですが、最近の男寅は、食器洗い用のスポンジを盗んだり、愛之助と菊のドックフードの袋を破って食べたりと、「怪盗男寅」になりつつあります。そろそろ一度お灸をすえなくてはならないのかもしれません。今度現場を押さえたら、お説教が男寅には待っています。

 愛之助&菊&「怪盗男寅」の様子も今後とも紹介していきますので、是非ご覧になって下さい。

WAPLUSからのお詫び

 現在マブシヤのセールを行なっている関係でスタッフが出払ってしまっています。、WAPLUSにスタッフが不在の時間帯が出来てしまい、電話や接客等の応対が出来ないことがあります。大変ご迷惑をおかけしております。WAPLUS SHOPでお買い物の際は、マブシヤのスタッフまでお声掛けください。

map.jpg

また、電話等の緊急連絡先としまして、WAPLUS会社携帯 090-61630825 までご連絡下さい。

T様 美容室新築工事 破風板塗装

 こんにちは、マブシヤのセール中でもT様邸の工事は進んでおり、今は大工さんの工事が終盤へ差し掛かってきました。軒天や破風板も白くペンキで塗装され、外観もだんだんと仕上がってきました。

tsamahahupenki1.jpg

tsamahahupenki2.jpg

軒天・破風板の塗装の様子

 外観の壁全てに木摺(キズリ)も貼られ外部の仕上げがそろそろ始まります。モルタルで下地をつくった上に漆喰で仕上げます。壁一面が白く仕上がるので、本当に真っ白な建物になります。

tsamahahupenki3.jpg

水道工事

 現場の近くで水道工事が始まりました。T様邸にも関係がある工事なので、工事が着工してもらえて一安心です。ですが、現場への搬入経路の道路なので工事に影響が出ないか心配です。

 大工工事が終わると現場が一番慌ただしくなります。塗装工事・外装工事(塗り壁・エントランス階段)・内装工事・家具建具工事などなど、照明の取り付けや設備関係の工事も同時進行で行なわれます。随時T様邸の様子をブログに更新していきますので、是非ご覧になって下さい。

愛之助&菊に「男寅」が仲間入り

 こんにちは、マブシヤ閉店(改装)セールで沢山のお客様に来てもらい、沢山のご注文を受け、秩父市内を走り回る毎日です。WAPLUSが休業状態になりつつありますが、マブシヤにお声掛け頂ければWAPLUSをご利用いただけます。

 さて、最近忙しくてブログの更新が滞ってしまい1週間程経ってしまいましたが、愛之助と菊に大きな影響がありました。それは大工さんの家に住み着いてしまった野良猫がWAPLUSへやってきたのです。

otora1.jpg

男寅(オトラ)♂ 年齢不明(推定生後1カ月くらい?)

 
初対面でも人懐っこく、甘え上手の男寅。愛之助と菊と上手くいくか不安の中、WAPLUSへ連れてきました。

ainosukekikuotora1.jpg

3匹の共同生活

 
 初めて会った愛之助と菊の反応は、愛之助は初めから男寅に興味しんしんで、臭いを嗅ぎまわったり、じっと観察をしていました。一方菊は、得体のしれない男寅を警戒し、吠えたり追っかけたりと慣れるまで少し時間がかかりましたが、一夜を共にした3匹は今では良く共同生活中です。

ainosukekikuotora2.jpg

 
3匹で丸

 
 1つの布団を3匹で分けあって寝ています。最初の不安もどこへやら、男寅は愛之助と菊に上手く馴染めたようです。

kikuotora.jpg

菊と男寅

 
 菊は男寅が仲間入りしたことでお姉さんになります。菊はまだ、男寅を構っているとヤキモチをやくこともありますが、お姉さんとしての成長に期待です。

 愛之助&菊&男寅の成長もブログに更新していきますので、是非ご覧ください。

閉店セール告知 マブシヤ

  おはようございます。今日は明日(10月15日)から始まるマブシヤ閉店セールについてお伝えします。閉店と言いましても、マブシヤの店は改装を行ない、WAPLUSの名前で新しく何かを行ないます。マブシヤは現在WAPLUSに事務所を構えておりますので、ご利用の方はWAPLUSへお越しください。

mabusiyaheitense-ru.jpg

マブシヤ閉店セール会場

 上町の郵便局の斜に閉店セールの会場があります。車でお越しの方は、郵便局脇にあるマブシヤの駐車場をご利用ください。

mabusiyaheitense-ru1.jpg

会場の様子

 今回の閉店セールはマブシヤと、カーテンや絨毯を取り扱っているメーカー ASWAN(アスワン)さん との共同開催で行ないます。今まで以上の品揃え、さらに大特価でご提供させて頂きます。

mabusiyaheitense-ru2.jpg

モダンな柄の絨毯

 
 定番の柄からモダンな柄まで取り扱っております。絨毯のサイズも様々ありますのでお買い求めの際は、スタッフへご相談ください。

mabusiyaheitense-ru3.jpg

ディズニーキャラクター

 
 ASWAN(アスワン)さんでしかディズニーの商品を扱えず、今回のセールにも数多くのディズニー商品が並んでおります。絨毯はもちろん、椅子に使える座布団なども販売しております。

 
閉店セール詳細は明日(10月15日)新聞の折り込みチラシにて掲載されております。是非足をお運びください。

T様 美容室新築工事 スチールラック取り付け

 こんばんは、連休を挟んでの久々のブログ更新です。今日はT様のスチールラック取り付けの様子を紹介します。

tsamatetutana1.jpg

tsamatetutana2.jpg

スチールラック取り付けの様子

 壁一面に広がっているのがスチールラックです。この写真は先週撮影したもので、現在では梁の上までスチールラックが取り付けられてあります。スチールラックに錆止めが塗られているので、現在はグレーの色ですが、取り付けが終わった後に白く塗装して仕上げます。

tsamatetutana3.jpg

鉄柱?の正解

 前回紹介した鉄柱?の使われ方の正解は、スチールラックの巾木でした。この大きさの棚を支えるには、鉄柱くらいの太さがないと強度が保てないからです。

 現在は取り付けも終了し明日からスチールラックの塗装が始まります。また、外回りの塗装工事も始まりT様邸もだんだんと仕上がってきています。随時ブログにて更新していきますのでご覧になって下さい。

WAPLUS 臨時休業のお知らせ

 こんにちは、明日(10月9日土曜日)WAPLUS SHOPを臨時休業とさせて頂きます。マブシヤは通常通り営業を致しております。WAPLUS SHOPは10月10日日曜日から通常営業致しますので、ご了承ください。

T様 美容室新築工事 ボード貼り

 こんにちは、今日は青空も見えすごしやすい気候です。明日からまた天気が崩れるらしいので、出かけるなら今日が良いみたいですよ。さて、T様の工事も着々と進み、現在はボード貼りの作業を行なっております。

tsamabo-dohari.jpg

排煙窓

 ボード貼りの作業と並行にサッシ屋さんも作業を行なっています。今回のT様邸のカットスペースは片流れの屋根のため天井が高く、排煙窓を取り付ける作業は大変です。開閉はすべてワイヤーで操作が出来るようになっているので、この高さにも取り付けが可能です。

tsamabo-dohari1.jpg

ボード貼り

 
 ボード貼りも着々と進み壁がほとんど出来あがってきました。ちょうど奥に見える大きな壁に鉄のラックが取り付きます。ラックの取り付け作業は、来週水曜日に行なう予定です。

tsamabo-dohari2.jpg

ボード貼り2

 
 ボード貼りだけでも大仕事なので、大工さんは助っ人を呼んで作業を行なっています。写真中央上に見えるのは大工さんの足です。固定はしっかりしてあるものの、足場は最小限に組まれています。見ているこちらが怖くなるほど、すごい場所で作業を行なっています。

 次回は、鉄のラックの取り付け作業を紹介予定です。前回紹介した謎の鉄柱?の使われ方がわかりますので、是非ご覧になって下さい。

1 ~ 9件 / 全9件

CONTACT

施工実績のご紹介

ページTOPへ