住宅リフォーム・リノベーションのWAPLUS(ワプラス)

ニュース

T様 美容室新築工事 上棟式

 こんにちは、突然の豪雨が現在秩父を襲っています。雷もなりはじめ、停電にならないかひやひやしながらブログを書いております。さて昨日(8月10日)T様邸の上棟式が行われました。

tsamajyoutou1-1.jpg

クレーン車

 一階平屋の建物なのですが、4m近くの梁や、最高高さが約6.5mの部分があるなど大掛かりな工事のためクレーン車を使って作業を行ないました。青空に伸びるクレーンがなんとも壮観です。

tsamajyoutou1.jpg

 
柱にとまるセミ

 作業の休憩中、早速立った柱にセミがとまっていました。曇りとはいえ夏は夏、日影の無い現場では水分補給が欠かせません。

tsamajyoutou2.jpg

tsamajyoutou3.jpg

作業風景 

 柱や梁が組み終わり母屋を組む作業に、梁の上で作業をする人と、下で材料をバンドで締めてクレーンに吊る作業を同時進行で行ないます。梁の上の作業をしている人が動きやすいように、材料を上げる順番を考えながらクレーンへ吊っていきます。

tsamajyoutou4.jpg

 tsamajyoutou4-1.jpg

tsamajyoutou4-2.jpg

上棟式 完了

 朝7時から夕方の5時まで掛かりました。図面で考えるよりも実物は大きく、終わった後の達成感がなんとも言えませんでした。雨も降らず天候は曇りで活動しやすい天候でしたが、上棟式が終わった後に鏡を見ると、真っ赤に日焼けした自分が映っていました。そんな暑い中、上棟式に参加して頂いた職人さん方、また、差し入れなどをして頂いたお施主様、本当に御苦労さまでした。

 上棟式が終わって今は一安心ですが、ここから工事が急ピッチで進んでいきます。その様子を随時ブログに更新していきますので、ご覧ください。

K様邸 リフォーム 床工事・ボード貼り

 おはようございます。K様邸のリフォーム工事もだんだん形になってきました。前回の工事の続きを今日は紹介します。

ksamateiyukahari.jpg

フローリング貼り

 パイン材の無垢のフローリングです。カンナ仕上げの無塗装品です。傷がつきやすい材ではあるのですが、使えば使い込むだけあじの出るフローリングです。床以外はスッキリとした仕上げにするので、あえて床は節があったり素材感のある物でアクセントを取ります。ksamateiyukahari3.jpg

リビング ボード貼り

 
 天井・壁はPB(プラスターボード)で貼っていきます。仕上げは天井・壁共にクロス仕上げ。一部ペンキ仕上げの場所もあります。大きな窓から見える風景がなんとも鮮やかな緑ですねksamateiyukahari2.jpg

寝室 ボード貼り完了

 
 寝室の天井・壁は同じ仕上げです。天井を高く取るために梁や母屋が見えています。梁や母屋などはヤスリで軽く仕上げ、オイル塗装で仕上げる予定で現在進行中です。

 現在の進行状況は、ボード貼りも大方終了し、クロス工事がそろそろ始まりそうです。現場に入る職人さんの数もようやく落ち着き、少し静かな工事が続きます。お施主様と細かな打ち合わせを繰り返し、後は内装を仕上げていきます。

T様 美容室新築工事 基礎工事

 こんにちは、今日は曇りの天気でいくらか涼しい風も吹いています。熱中症には十分注意をして過ごしましょう。さて、今日はT様邸の基礎工事を紹介します。

 

tsamakiso.jpg    

基礎工事 打設前

 前回の遣り方の工程から、基礎を打つまでには、根切り(堀削)・破石敷き込み・捨てコン・防水シート貼り・型枠組み・鉄筋組みなどの工程があります。コンクリートを流し込む前には、設備工事の配管なども行なわなければならないため、現場には職人さんが沢山来ます。

tsamakiso1.jpg

基礎工事 打設

 先ほど説明した作業工程の後に、ようやく打設(コンクリートを流し込む事)ができます。隅々にいきわたるように流し込みます。炎天下の中の作業で職人さんの肌は真っ黒く焼けています。

 現在は型枠も取れて、基礎が仕上がっています。8月10日(火)には上棟(建前)を行う予定です。今までの店舗の新築で一番大きな建物なので、今からドキドキしています。上棟が終わると一気に各工事も忙しくなるので、現場がどんどんにぎやかになっていきます。次回のT様邸は上棟の様子を紹介しますので、是非ご覧になって下さい。

K様邸 リフォーム 柱・床下地工事

 おはようございます。今日は朝から秩父は雨が降っています。蒸し暑い日が続いていたので、これでいくらか涼しくなってくれればと思います。さて、今日もK様邸のリフォーム工事を紹介します。

ksamahasirayuka.jpg

柱立てる作業

 解体工事も無事に終わり、続いて柱を立てる作業です。既存の柱以外に、今回新しく壁が出来るところに、柱を立てていきます。この作業で部屋のレイアウトが見えてきます。

ksamahasirayuka2.jpg
 

床の下地

 柱を立て終えたら次は床の下地作りです。この作業で床の高さが決まります。部屋と部屋の間で段差が出来ないように設計しました。床の下地の上には無垢のフローリング材を貼って床を仕上げます。

ksamahasirayuka3.jpg
 

窓取り付け位置

 床の下地作りと同時にサッシの入る位置に枠を作っていきます。庭を見渡せる大きな窓を取り付けて開放感が出るよう計画しています。実際に窓枠の前に立って眺めてみると、緑が豊かで日も差して良い眺めです。昼間は部屋の明りがいらないくらい明るい空間になりそうです。

 次回は、床貼りと壁のボード貼りの様子を紹介しようと思います。だんだん部屋の形が見えてくるので、是非ご覧になって下さい。

K様邸 リフォーム 解体工事

 おはようございます。現在も進行中の現場で大忙しなのですが、ようやく落ち着きそうなので紹介しようと思います。現場は横瀬のK様邸のリフォーム工事です。K様とは仕事以外でのお付き合いがあるほど親交が深く、以前から「リフォームをする際にはWAPLUSで!」と言ってもらっていました。その話がとうとう現実になったのです。

ksamakaitai1.jpg

解体工事

 6畳2間の広さを今回はリフォームします。天井を落とし新たに組み直したりと、解体した廃材が結構出ました。柱の位置は既存のままなので、比較的スムーズに工事が進んでいます。

ksamakaitai2.jpg
 

天井裏

 
 天井を剥がしてビックリ!大きなスズメバチの巣が現れたのです。大小合わせて4~5の巣が作られていました。大小すべての巣の中には蜂がおらず、現在は空き家になっていました。原因は写真中央の格子から侵入してきたようです。
現在は網を張って天井裏に侵入しないようにしてあります。

ksamakaitai3.jpg

ベランダ天井

 ベランダの天井は、和室の天井よりも低くなっているため、剥がしてみてから高さを決めるように考えていました。剥がしてみた結果、梁が出ていたり火打ち梁がでているなど、思ったより天井の高さが取れないものでした。しかし、母屋と火打ち梁を見せるようにして天井を張り、少しだけでも天井の高さを確保する方法で進める事にしました。

 次回は柱を立てたり、床を貼る工程を紹介しようと思いますので、是非ご覧になって下さい。

マブシヤ 改装中

 こんにちは、梅雨も明け天気の良い日が最近続いております。今日は秩父では夏祭りが行なわれていますが、日焼け対策日射病対策は欠かせない天候です。さて、今日はマブシヤの改装状況をご紹介します。

mabusiyakaisoucyu1.jpg

シャッターの塗装工事

 少し前の写真なので塗り終えていませんが、現在はシャッターの塗装工事は終了しました。自分たちの手だけで塗装していますので、多少の色ムラもあると思いますが、あじに変わってくれることを期待しています。

 現在は店内の塗装工事が進行中です。まだマブシヤを改装して何を行なうかはお伝えできませんが、きっと良い空間が出来るはずです。また改装に何か動きがありましたらブログに更新しますので、ご覧ください。

T様 美容室新築工事 遣り方

 こんにちは、先日紹介したT様美容室新築工事の遣り方の様子を紹介します。前回を読んでいない方はこちらから見れます。→T様 美容室新築工事 開始

mizumori2.jpg

 遣り方の様子1

mizumori3.jpg

遣り方の様子2

 

mizumori4.jpg
 

遣り方の様子3

 前回も説明したように、建物が建つ位置の周りに杭や板を立てて位置を確認します。立てた杭には水盛りで出した水平の位置を書き込んでおき、それを基準に左官屋さんが基礎を打ちます。また、板には、柱の立つ位置や基礎の立ち上がる部分を書き込んでおき、基礎のアンカーを立てる位置や、基礎を立ち上げる位置を確認する基準に使われます。

 水盛りや遣り方は建物を建てる際の基準になる作業なので、確認は怠れません。もし寸法が間違ってしまっていては、建物全体に影響が出てしまうからです。

 現在の現場の状況は、仮設の電気やトイレが設置され工事の準備が着々と進んでいます。次はいよいよ基礎を打つ工程へ移ります。最近の天候不順が基礎打ちに影響しないか心配ですが、工事が進むにつれてワクワクした気持ちも高まっています。

T様 美容室新築工事 開始

 こんばんは、去年の12月頃から話を進めてきた、美容室の新築工事がいよいよ始まりました。秩父市の大野原に現在建設中です。その工事の始まった様子を今日はちょこっと紹介します。

mizumori.jpg

水盛り・ヤリ方

 地鎮祭はすでに終わっており、水盛り・遣り方の作業がこれから始まります。水盛りとは基礎をうつ際の基準となる高さを出す作業です。その作業と同時に遣り方も行ないます。遣り方とは、建物の建つ位置の周りに杭を立てて板で固定し、建物の位置などを確認する作業です。

mizumori1.jpg

敷地の様子

 最近の天候のせいなのか植物の育ちが著しく、敷地内全体に雑草が生い茂っています。この雑草をかき分けながら、敷地境界線の杭を探し、建物の建てる位置を割り出します。

 写真はここまでしか撮れていませんが、現在は遣り方の作業も終わり、これから基礎打ちの作業にはいります。次回は、遣り方の様子から紹介しますので、是非ご覧ください。

A様邸 新築工事 竣工

 おはようございます。A様邸の事務所の施工事例の店舗設計に更新されましたので是非ご覧になてください。

竣工の様子はこちらをクリック→A様邸 事務所

Atei1.jpg

更新の内容の一部 外観

 外観は前からほとんど出来ていましたので、ご覧になった事のある方もいらっしゃると思いますが、照明の入った姿を見た方は少ないと思います。細かく入った格子から漏れる光がなんとも言えません。

 このほかにも内装の様子なども掲載されておりますので、是非施工事例でご確認ください。

N様邸 横瀬現場

 こんにちは、午後になってようやく青空が見えてきました。さて、今日は横瀬のN様邸の畳・襖・クロス工事の様子を紹介します。

nteikurosu1.jpg

和室6畳

 この部屋は、畳6畳の表替えと襖の張り替え、壁のクロスの張り替えを行ないました。部屋には背の高いタンスが置かれており、少し圧迫感を感じるので、クロスや襖は圧迫感の無い白い色の物を選びました。

nteikurosu2.jpg

クロスの張り分け

 現在タンスの置かれている壁は、将来的には部屋のタンスをどかして広々使うそうなので、タンスの置かれている壁の一面だけを市松の模様のクロスで張り分けました。開口部の無い広い壁などを柄のある物や色のある物に変えることでアクセントになり、空間にメリハリが出ます。

nteikurosu3.jpg
 

畳の表替え

 表替えをしたばかりは青々としてイグサの香りがします。表替えをするでも部屋が明るくなり、すがすがしい気持ちになれます。

41 ~ 50件 / 全68件

CONTACT

施工実績のご紹介

ページTOPへ