住宅リフォーム・リノベーションのWAPLUS(ワプラス)

ニュース

A様邸 外構工事 (スタンプコンクリート工法)

  おはようございます。A様邸も内装・外装ほとんど仕上がりましたが、外構工事が残っていました。その外構工事の様子を今日は紹介します。

ateisotomawari1.jpg

墨モルタル スタンプコンクリート工法

 パッと見た感じ水羊羹にも見えるのですが、こちらは墨モルタルをある程度金コテで仕上げた後に、ゴム製のスタンプで上から押して仕上げたものです。石目調の模様が出るスタンプで仕上げました。

ateisotomawari3.jpg

スタンプの詳細

 ゴム製のスタンプです。目地に合わせながら押し当て、上から押し固めます。何種類かのスタンプをランダムに押していくことで、スタンプとは思えない不規則な模様の仕上がりになります。

ateisotomawari2.jpg

通路の様子

 写真は施工中の物なので水で光っていますが、完全に乾ききると、墨色ののマッドな仕上がりになります。今回のスタンプ仕上げにした理由は、本物の石張りに比べコストの削減が出来る点、また、金コテ仕上げで済ますより、スタンプ仕上げた方が、通路に凹凸ができ滑り止めの役割も果たす利点があるからです。

 いよいよA様邸も完成に近づいてきました。完成後は施工事例に載せるので是非ご覧ください。

A様邸 新築工事 珪藻土

 こんにちは、A様邸もいよいよ今月末(2010年5月31日予定)には竣工できそうです。そんなA様邸の珪藻土の塗りを今日は紹介します。

keisoudonuri.jpg

珪藻土 扇模様仕上げ

 この部屋はほとんどが白と黒で構成されていたので、メインの壁はサクラ色の珪藻土を塗ることにしました。奥の1面の壁には間接照明が仕込んであるので、光の影が生きるように、扇方に模様が出るように珪藻土を仕上げてもらいました。床の墨モルタルもワックスをかけて仕上がっており、壁と床との色の切り替えがしっかり出て、サクラ色がきれいに浮かび上がりました。

 いよいよ今月までにはA様邸も完成です。事務所の荷物がすでに運び込まれだして忙しくなっています。来月上旬には完成写真を施工事例に更新しますので、是非見て下さい。

オーダー家具 子供用デスク

 こんにちは、今日も日差しが強くカラッとした天気です。秩父の芝桜もまだまだ見頃なので、今週末でもまだまだ間に合います。さて、今日紹ご介するのは、オーダーでご注文を頂いた「子供用デスク」を紹介します。

kodomodesuku1.jpg

鉄のフレーム

 鉄の細い角でフレームで組み、白く塗装をしました。角なので細くても強度は十分あります。とてもシンプルに仕上がることが出来ました。

kodomodesuku2.jpg
 仮置き

 YUQRAさんに天板と引出しを作ってもらいました。仕上がった天板を仮置きしサイズを見たところ、天板とフレームの寸法もばっちりでした。フレームの白とナラの色のバランスが絶妙で、優しい感じに仕上がりそうです。

kodomodesuku3.jpg

引出し取手

 引出しも取っ手もナラ材です。引出しの取り付けは現在行っている最中です。引き出しも収まった仕上がりが楽しみです。

 WAPLUSでは、完全オーダーの家具も承っております。お気軽にご相談ください。

hair room tilta 外灯工事

  こんにちは、今日の午前中は青空なのに雨が降ったりと、落ち着かない天候でしたが、午後になって雨がピタッと止み、すがすがしい天気になりました。祝日という事もあって、芝桜を見に秩父へ来たお客様で、街中が賑わっています。

 さて、今日紹介するのは、「hair room tilta」さんの外灯工事を紹介します。

tiltasandenkikouji1.jpg

枕木と外灯1

 
 「hair room tilta」さんは、店舗と住宅が隣り合わせになっており空間が繋がっています、その店舗と住宅部分の一体感を出すために、店と同じように、住宅側にもガーデニングをお施主様が行いました。

tiltasandenkikouji2.jpg

枕木と外灯2

 
 お施主様が立てた枕木に、外灯を取り付けました。外で使うものなので、防水加工を施したものの中から、デザインが合うものを選びました。

tiltasandenkikouji3.jpg

枕木の裏の様子

 枕木に照明を仕込むために裏から電気を通しました。実際にご来店したお客様からは見えない部分なので、この位置に穴をあけました。水が浸水しないようにコーキング処理もしっかり行いました。

tiltasandenkikouji4.jpg

自動点灯式タイマー

 外灯の入り切りを行うタイマーで15分ごとに時間調節出来ます。外部のコンセントから電気を取っているので、簡単に取り付けることが出来ます。

 このような、外灯工事もWAPLUSで承っていますので、お気軽にご相談ください。

A様邸 新築工事 墨モルタル

  久しぶりの工事のブログです。A様邸の新築工事も、正面側のみ外装工事も大体終わり形になってきました。外観の様子は最後に施工事例の方へまとめて載せますので、もうしばらくお待ちください。

ateiyukakouji1.jpg

床の様子1

ateiyukakouji2.jpg

床の様子2

ateiyukakouji3.jpg

松煙墨(ショウエンズミ)とセメントを混ぜたもの 

 今日はあいにくの天気となってしまいましたが、床を仕上げる工事を行なっています。1階の床の高さまでモルタルをうち、金コテである程度平らにならします。今回は墨モルタル仕上げにするため、さらにその上から、松煙墨(ショウエンズミ)とセメントを混ぜたものを篩(フルイ)にかけて、まぶしながら金コテで押し伸ばし、押し固めて仕上げます。

 現在も作業中なので、墨モルタルがどうに仕上がったか、現在確認が出来ませんが、部屋全体が締まる墨色の床に仕上がると思います。墨モルタルの仕上がりも、施工事例の紹介に載せますので、是非チェックしてみてください。

K様邸 リフォーム工事 完了

 前回紹介したK様邸のリフォーム工事が完了しましたので、その様子を今日はご紹介します。

前回の様子をご覧になられていない方はこちらから見えます。→K様邸 リフォーム工事
komatutei1.jpg

床の様子

 床はカーペットからフローリングになり、部屋の中が明るくなりました。車いすの方でも使えるほど、丈夫なフローリングを使用しています。お施主様も絵を描く作業がしやすくなったと喜んでもらえました。

komatutei2.jpg
 

リビングとキッチンの境の様子

 リビングとキッチンを境に、新しく茶色のアコーディオンカーテンを付け替えました。茶色だと落ち着いた雰囲気になります。

komatutei3.jpg

天井の様子

 一般的な天井と違い、天井の一部分がほり込まれた形になっています。そのほり込まれた部分だけ色を茶色にし、他の部分は壁と同じ白のクロスを貼りました。部屋の色を統一することで一体感を出し、ゆっくりとくつろげる空間になりました。

komatutei4.jpg

リビングとアトリエの境の様子

 二つの部屋の境にも白のアコーディオンカーテンに付け替えました。こちらは天井から床までの大きいものだったので、濃い色を使わず、壁と同じ白にしました。白にしたことで部屋が明るくなり、圧迫感が無い仕切りに仕上がりました。

 今回のリフォーム工事の様に、壁や床を変えるだけでも新築のようにガラッと雰囲気を変えることが出来ます。リフォームのことでお悩みの方や、ちょっとした模様替えをお考えの方は、WAPLUSまたはマブシヤやへご連絡下さい。

WAPLUSもマブシヤもお電話は  
0494-25-3300  です。お気軽にご相談ください。

K様邸 リフォーム工事

 今回は、秩父市のK様邸から、床やクロスのリフォーム工事を依頼されました。今までカーペットだったアトリエとリビングをの2部屋をフローリングにします。

ksamateiyukakouji1.jpg

カーペット剥がし作業 その1

 カーペットの上に乗っかっていた荷物を他の部屋に移し、床を剥がす準備をします。

ksamateiyukakouji2.jpg

カーペット剥がし作業 その2

 次にカーペットを剥がす作業。いっぺんに剥がしてしまうと、部屋から出すのが大変になるため、細かく裁断しながらカーペットを丸めて剥がしていきます。

ksamateiyukakouji3.jpg

カーペット剥がし作業 その3

 カーペットを剥がし終えたら、次にカーペットの下に敷いてあったフェルトを剥がしていきます。フェルトが動かないようにタッカーでしっかり固定されていいたので、フェルトを剥がす作業に半日かかりました。どうにか床剥がしを終えて、アトリエの床剥がしの作業は終了、これで大工さんがフローリングを張る作業に入ります。

 現在の工事状況はアトリエ側のフローリングを貼り終え、明日はリビング側の床剥がし作業を行います。またフェルトに悪戦苦闘をしながら剥がしてきます。

U様邸 リフォーム工事 完了

  おはようございます。埼玉県川越市のU様邸のマンションのリフォームが無事終了しました。その様子を今日はご紹介します。前にブログに挙げた工事前と見比べてもらえると違いがわかりやすいと思うので、是非見比べてみてください。

工事前の様子はこちらから→U様邸 リフォーム工事

usamateikannryou1.jpg

リビングの様子

 リビングは壁・天井のクロスの張り替え、床はカーペットを撤去しクッションフロアに張り替えました。また、窓廻りのカーテンはマブシヤの在庫のカーテンで作ったものです。システムキッチンは既製品の物を使いましたが、寸法がギリギリだったので無事に収まりホッとしました。

usamateikannryou1-1.jpg
 

システムキッチン詳細

 システムキッチンの幅の問題は解決できたのですが、壁にあるタイルとクロスの段差に引き出しが引っ掛かってしまうハプニングがありました。どうにか大工さんに壁をうまく削ってもらい、かわすが出来ました。

usamateikannryou2.jpg

和室の様子

 リフォーム前は襖の建具が1つも残っていなかったので、新規で建具を作りました。白木の枠も優しさがあって、いい感じです。畳も表替えをしたので真新しい部屋に変わりました。

usamateikannryou3.jpg

 廊下の様子

 廊下も壁のクロスの張り替えをして、床もカーペットからクッションフロアに替えました。白い壁紙にしたので、圧迫感のない廊下になりました。

 マンションを丸々リフォームする機会が今までなかったので、貴重な経験になりました。お施主様をはじめ職人さん達にもご迷惑をおかけしてしまった点もありますが、無事に終えられたことを感謝しています。

A様邸 上棟式

 こんにちは、今日は先週の土曜日(2月13日)に行われた、A様邸の上棟式の様子をご紹介します。

上棟式の当日はなんと雪が降ってしまいましたが、どうにか無事に終える事が出来ました。

asamateijyoutou1.jpg

雪の中の作業の様子

 雪の降る中、黙々と作業は進められました。2階部分はクレーン車を使い柱や梁を運びました。2階の作業となると、やはり大工さんが中心になって作業を行っていました。

asamateijyoutou2.jpg
 

柱や梁の様子

 実際に柱などが建つと建物の大きさがが見えてきます。しっかりと金物で補強されているかをチェックしながら作業を行います。

asamateijyoutou3.jpg
 

建物の裏側の様子

 写真部分の赤いところは鉄骨で組まれており、この部分が外階段・外部通路になります。上棟式をスムーズに行うために鉄骨部分だけは上棟式の前日に組んでおいてもらいました。

 この後も大工工事が続き、どんどん建物の形が出来上がっていきます。A様邸の最新情報が入り次第ブログに掲載していきますのでご覧下さい。

T様邸 土壁でのクロス工事 

 こんばんは、今までにもクロス工事のブログは掲載したこともあったのですが、T様邸の壁は土壁の一種の聚楽壁(ジュラクカベ)でしたので、その土壁の場合でのクロスの施工方法を今日はご紹介します。

tsamateikurosu1.jpg

聚楽壁の施工方法 その1

 聚楽壁のままでは壁の表面の砂がぽろぽろと落ちてしまい、クロスを張ることが出来ません。そこで、聚楽壁の表面を削り取る必要があります。

tsamateikurosu2.jpg

聚楽壁の施工方法 その2

 養生が出来たら、聚楽壁に水を十分に吹きかけます。聚楽壁は水に弱く、金物のヘラで簡単に削ぎ落とすことが出来ます。

tsamateikurosu3.jpg

聚楽壁の施工方法 その3

 聚楽壁をきれいに削り取ったらパテで壁を平らにし、クロスを張る下地を作ります。写真の中央の大きな壁がパテを塗った状態のものです。パテは冬場はすぐには乾きませんので、パテを塗る作業で1日かかります。

tsamateikurosu4.jpg

聚楽壁の施工方法 その4

 パテを十分に乾かしたら、クロスを張りだすことが出来ます。ここからの作業は、通常のクロスを張る作業と変わりません。中央の襖は壁に合わせてクロスで仕上げました。

 このように土壁でもクロス工事は行えますので、お気軽にクロス工事のご相談をください。

51 ~ 60件 / 全68件

CONTACT

施工実績のご紹介

ページTOPへ